|  2012年活動報告  | 


7月7日:第7回じゅごんの里ツアー
  辺野古テント村訪問(沖縄)
|  | 二見で網揚げの後は、毎年恒例のテント村訪問です。 今年もポチ君が迎えてくれました。 | 
|  | ヘリ基地反対協議会の安次富浩さんが、3000日を超えた辺野古テント村の基地を止める闘いのこととともに、「オスプレイ配備を止めることが、普天間・辺野古・高江の基地をなくすことにもつながる」など、お話ししてくださいました。 | 
|   | SDCCからは、「NO オスプレイ」の文字も入ったかわいいバナーをお渡ししました。 | 
|   | それと、SDCC特製ジュゴンコースター。 売り上げがカンパになればうれしいです  | 
|   | テント内には、SDCCから送った「ジュゴンでトレイン!」の活動報告なども貼りだされていました  | 
|  | 座り込み3002日の看板横で記念撮影。 写真家の牧志治さんも、会いに来てくださいました  | 
|  | 辺野古の浜、フェンスに向います。 | 
|  | 台風だった去年は、吹き飛ばされないように歩いた浜ですが、今日はこんなに穏やか。 | 
|  | 篠原さんから、フェンスにリボンやバナーを貼りつけるようになった由来をお聞きしました。 ここを愛する気持ちが伝わってきます  | 
|  | SDCCのバナーを貼りつけ、 | 
|  | ジュゴンの海を守りたい、基地はいらない平和を作ろう、・・・ | 
|  | 思いを込めて、今年もリボンを結びました。 | 
|  | テント村を離れる前に、事務所を開けていただいて、お買いもの。 | 
|  | どれにしようかな。 ジュゴンだけでなく、ここにしかないステキなグッズがありますよ  行かれる方は、ぜひお買い物を  3000日以上の座り込み、本当にお疲れ様です。 私たちも、東京や大阪で出来ることを続けていきます。 基地計画を止めて、海が守られるよう、ともにがんばりましょう。 テント村の皆さん、お体にお気をつけて。  ZAN | 
