|  2012年活動報告  | 


7月7日:第7回じゅごんの里ツアー
  別行動で高江訪問(沖縄)
|  | 大浦湾満喫組と別れてスタッフ3名で高江を訪問しました。  その前に天仁屋の嘉陽層を見てきました。  | 
|  | 嘉陽層はミルフィーユのような板状になった岩が積み重なってできています。  | 
|  | しかも手で軽く触っただけでポロリと剥がれてしまいました。  あれれ・・・。  船で渡るしかありませんがこの先に嘉陽層の褶曲を見ることができる場所があります。   来年、見られたらいいな~。  | 
|  | さて、高江を訪問する前に腹ごしらえ!  高江にある「山甌」さんでお食事です!   ここのお店は高江のヘリパット工事に反対していらっしゃる方が経営されているお店です。 | 
|  | ここのパンはもっちりしてておいしいです。  パンセットです。  | 
|  | こちらはチキンカレーセット、これも人気!  | 
|  | この山甌はやんばるの森の谷間にあるお店でうっそうとした森の中に1点の光のようにあるお店です。  森林浴をしたい方は是非!  | 
|  |  お店の方に激励の意味を込めてジュゴンをプレゼント  | 
|  | 早速、お店に飾ってくださいました。  | 
|  | いよいよ高江に訪問!  | 
|  |  私たちが高江を訪問した7月7日は工事解禁となったすぐで新しい動きはなく、なごやかに時を過ごさせていただきました。 | 
|  |  今回のツアー参加者にバナーに一言メッセージを書いてもらいました。  真ん中はジュゴンとヤンバルクイナがコラボ  | 
|  | 数時間だけでしたが座り込みに参加してきました。  一緒に参加されていたのは大阪から来た方で話が弾みました。  | 
| このあと高江はヘリパット工事が再開されてしまいました。  沖縄タイムズ:高江ヘリパット工事再開 悲しい事実に憤りを隠せません。 きれいなヤンバルの森を早く返して欲しい  ノグチゲラやヤンバルクイナが繁殖できる環境を取り戻したい  森が荒らされると言うことは海への影響も必至です  ジュゴンへの影響も確実にあります   沖縄の自然を守ることを改めて感じたツアーです。  ごんばな  | 
