|  2009年活動報告  | 


5月9日:折り紙教室in青山
場所:国連大学・東京
(東京事務所)
|  | I  LOVE太郎のこどもの樹がある  お隣の国連大学で | 
|  | 今日から始まった1Fイベントスペースでの生物多様性展示生物多様性の宝庫「日本」は「ホットスポット」と呼ばれているらしいぞ  | 
|  | 片隅でジュゴン折り紙教室を開催しました  本日のかわいい  お客様、5歳の男の子  ズキュ〜ン | 
|  | 上手に折れました  カニさんもいるね  | 
|  | 買ってくれた一筆箋にジュゴンのイラストも書いてくれました  | 
|  | 展示場にはジュゴンのパネルもありますよ | 
|  | 今日は田植えの体験イベントもありました。 たんぼの土の中には5000種類以上の生物がいるんだって   お米を食べれば自然が守れる  お米を食べよう  というお話が印象的でした | 
|  | 2010年生物多様性年のテーマのようです(環境省のポスター) 未来への世代の為に現在の多様ないのちの豊かさを残していこう、という思いを込めて・・ | 
|  | でもさ・・守ろう、残そうと言いながら・・お偉いさんはやってる事が違うんじゃない?  と、大きな声で教えてあげよう  意見書提出は15日までです  是非ぜひ | 
