|  2009年活動報告  | 


7月5日その1:じゅごんの里ツアー3日目
名護のやんばる散策
|  | 最終日は、名護市内のやんばる散策または朝市・瀬嵩(せだけ)散策に分かれて行動。 まずはやんばる散策! 今年は真喜屋の滝を目指します。 | 
|  | 昨年同様、案内していただくのは浦島悦子さんです。 まずは出発前に注意事項を説明していただきました。 浦島さんはまだここでは見たことはないと言うけどハブがいるとのこと、注意!注意! | 
|  | 大きなシダが生い茂る中、余裕で川歩きです! は・じ・め・は!! | 
|  | そうこうしている間に木漏れ日の向こうに真喜屋の滝が見えてきました。 キャー! | 
|  | 真喜屋の滝です! 水を見るとはしゃぎたくなるのは何故だろう〜!! 中には服のまま泳ぐ人もいました。 気持ちはわかるわ〜!! | 
|  | 真喜屋の滝を堪能して、いよいよ余り知られていない真喜屋第2の滝へ行きます。 第2の滝は真喜屋の滝からさらに上流にあります。 だんだん、険しくなってきて声が出ません。 | 
|  | 石もいつしか岩に変わり、すべりやすくなってきました。 みんな、気をつけて〜!お互いに声を掛け合います。 | 
|  | やっと訪れることが出来きた真喜屋第2の滝! 険しい山、沢を歩き続けたご褒美です! そこだけ涼しい風が吹き抜けていました。 マイナスイオンたっぷり! 声を上げて滝の中へ!どっぷ〜〜ん!! | 
|  | 滝を見つめるみんなの顔も疲労と感動が交錯しています。 やった〜!!って感じでしょうか。 | 
|  | みんなで記念撮影。 がんばりました! | 
|  | 帰りはラクラクコースで帰ります。 | 
|  | 行きは川を歩いたので見かけることがなかった、建て看板。 ふ〜ん、こういうコースだったのね。 | 
|  | 歩き疲れてペコペコのお腹を沖縄そばが癒してくれます。 毎年、最終日のお昼は名護市内の「宮里そば」です。 カツオだしが効いています。美味しい〜!! | 
| 真喜屋の滝での動画です。 見てください! | |
