|  2009年活動報告  | 


10月16日:海勢頭豊「サンの島」コンサートその1
場所:名古屋市西文化小劇場
|  | まず司会からごあいさつ。 2010年は国際生物多様性年。 すべての生きものと環境を守る取り組みを強めていく年です。 その年に基地ではなくジュゴンの保護区をの運動を進めていきましょう。 「今日はジュゴンも応援に駆けつけてくれました」 ジュゴンが登場すると、客席が沸きます。 | 
|  | 第T部は、「月桃の花」歌舞団の平和ミュージカル 『ポロロッカ〜ぼくらは生きている』です。 人もジュゴンもすべてのいのちが大切にされる社会をめざして演じます。 | 
|  | サバイバルクイズ。 どんな選択をしても生きづらい世の中の現状をクイズで表現。 | 
|  | マリアの恋人パウロは、イラク戦争から帰還後 PTSDになり、自殺してしまいます。移民のパウロは アメリカ市民権を得るために、軍隊に志願したのでした…。 | 
|  | 今は日本の病院で働くマリア。 貧困が広がり医療・福祉の崩壊が進む日本社会で 生きていくのはつらいけれど、みんなで声を上げよう、社会を変えようと決意します。 | 
|  | ミュージカルの後、WWFジャパンの花輪さんからごあいさつ。 生物多様性を大切にすることは、ヒトを含めたすべての命を守ること。 平和と人権を守ることにつながる、というお話しがありました。 | 
