

2月1日:すいた環境教育フェスタ
場所:くるくるプラザ(大阪)
|
2月1日肌寒い中くるくるプラザ(吹田市資源リサイクルセンター)で すいた環境教育フェスタが行われブース出展しました。
例年、阪急吹田駅前のメイシアターでの開催ですが、 メイシアター大ホールの天井が、2018年の大阪北部地震で損傷し、 修理のために閉鎖されているため、今年はくるくるプラザ での開催となりました。
ここは4階。下ではごみの焼却が行われています。 古い建物ですが、工房がありいろんなことが体験できる場所です。 建物の外では、電気を作るエネルギーを起こす体験コーナーがありました。
私たちのブースは一番端っこの工房のスペースです。 やはり場所が悪くて来ていただける方もゆっくりゆっくりでした。
いろんな場所を巡ってクイズをしていくクイズラリーに参加。 親子で参加されている方が多く見受けられました。
私たちのブースの一番奥にラリーを設置したのでその手前のジュゴンクイズも 多くの方が参加してくれました。
ジュゴンの生態は知らない人ばかりなのでジュゴンクイズは知ってもらういい機会でした。 ジュゴンの祖先と象の祖先は同じなんだよーと説明すると 親子で「へー」という声が多く聞くことができました。
お土産な数種類を用意。どれにしようかなー。
ジュゴンの他にもやんばるの森で生息している動物の写真を展示しました。
沢山の人が見てくれました。
決まりで署名を集めることはできませんでしたがクイズに参加してくれて ジュゴンのことを多くの人に知ってもらういい機会でした。
|